あけましておめでとうございます。
年末年始は普段あまり運転しない方も帰省などで自動車を運転する機会が多くなります。
帰省ラッシュなどで交通量が多くなっているところに慣れていない運転で交通事故に至る確率も高くなります。
また、忘年会や新年会の帰りに酔っ払って注意力が散漫となり事故に合ってしまうこともありますので歩行者も十分に注意をしなくてはいけません。
警視庁が「年末年始特別警戒(12月20日~1月3日)」として年末年始の一斉警戒をスタートさせるように、年末年始は交通事故が多発する期間でもあります。
事故のリスクを回避するために車を運転する際には体調管理をしっかりして常に周りを意識し危険を予測した運転をするように心がけましょう。
歩行者も道路を歩くときは注意を怠らないようにしましょう。
この期間に事故が多いことを忘れずに、交通安全の意識をたかめていきましょう。
皆様の新しい年が素晴らしい一年になりますように心よりお祈りいたします。
本年もよろしくおねがいいたします。