自動車保険知って得するブログ

記事一覧

インターネットならさらにお得!今すぐ、お見積もり

自動車保険(任意保険)の種類

自動車保険は大きく「自賠責保険(強制保険)」「自動車保険(任意保険)」の2つに分かれることをお話してきました。
自賠責保険(強制保険)は法律で加入が義務付けられている最低限の補償のための保険です。
自動車保険(任意保険)は自賠責保険で補いきれない損害をカバーしてくれます。
今回は自動車保険(任意保険)についてみていきましょう。

【自動車保険(任意保険)の種類】
自動車保険は「相手側への補償」「自分・搭乗者への補償」「車の補償」と大きく3つの補償に分かれています。
これら3つの補償はさらに7つの分類に分かれ、自動車保険の種類は基本的に7種類となります。

自動車保険は任意保険となるので加入は義務付けられていません。
ですがひとたび事故が起きると高額な損害額が発生する可能性があります。
自賠責保険だけでは補償が不十分な場合や、自分に過失がない場合でも相手側が保険未加入で運転しているケースもありますので、自動車保険の補償内容をしっかり確認し自分に合った自動車保険を選びましょう。
保険会社によって補償内容が違う場合がありますので自動車保険加入済のかたも補償を再確認し検討し直してみましょう。

自賠責保険と自動車保険(任意)の違い

“自動車保険”と一言で言っても2つの種類に大きく分かれています。
「自賠責保険(強制保険)」「自動車保険(任意保険)」
この2つの保険の違いをご存知でしょうか。
今回は基本的なこの2つの保険の違いをみていきましょう。

【自賠責保険(強制保険)
自賠責保険はすべての自動車に加入が義務づけられています。
いわゆる「強制保険」です。
車の購入時や車検時に必ず加入や継続が必要となり、加入していない車は車検が通らず公道上を走る事ができません。

‹自賠責保険の補償範囲›
◆ケガ・・・・120万円まで
◆死亡・・・・3,000万円まで
◆後遺障害・・4,000万円まで
自賠責保険は相手を死傷させた場合の最低限の補償です。
補償範囲は相手側の身体の損害に限ります。
ですので相手側の車や財物、自身の怪我や車の損傷は補償されません。

【自動車保険(任意保険)】
自動車保険(任意保険)は自賠責保険のように加入の義務はありません。
加入していなくても公道上を運転することができます。
ですが自賠責保険の加入だけでは自動車事故のリスクを十分にカバーすることができません。
任意保険は自身のケガや相手側の車の補償など、自賠責保険だけでは補いきれない損害を幅広くカバーします。
車を運転する以上は誰にも事故に遭遇する可能性があります。
万が一の場合に備えてぜひ自動車保険に加入しましょう。

車が動かない!帰宅できない時は?

気温も落ち着いて気持ちの良い季節になってきました。
この季節ご家族やお友達と一緒にドライブ旅行に出かける予定の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし旅先で車が故障してしまったら…
そんな時に頼りになるのがロードサービスです。
現在多くの保険会社で無料のロードサービスが自動付帯となっています。
パンクやバッテリー上がりなどは現場で対応してもらう事ができます。
また、追突事故を起こし車が動かなくなり帰宅ができなくなった場合などに宿泊費用を負担してもらえるサービスを提供している保険会社もあります。
帰宅できない!車が動かなくなってしまった!そんなとき助けてくれるサービスは?
今回はロードサービスの「宿泊費用」「帰宅費用」「搬送費用」のサービスについてみていきましょう。

【帰宅できない時のロードサービス】
「宿泊費用」「帰宅費用」
事故や故障で自力走行不能となった場合に費用をサポートしてもらえるサービスです。
夜中の移動などで公共交通機関もなく最寄りのホテルに宿泊した場合などに宿泊費用が支払われます。
また現場から電車や飛行機などを利用して帰宅した場合などは交通費が支払われます。
「搬送費用」
車が完全に動かない状態になってしまった場合には修理工場などにレッカー車で搬送してもらえます。
「ペットの宿泊費用サポート」
ペットホテルにペットを預けて外出していた、又ペットも一緒に外出中に事故にあった場合などは預け先のペットホテルの料金や、帰宅困難時の最寄りのペットホテル代などの費用をサポートしてもらえるサービスです。

このように安心して頼れるロードサービスがあると嬉しいですよね。
ですがロードサービスの内容には各社違いがあり宿泊費用などの補償のない保険会社もあります。
ロードサービス内容をよく比較して保険選びのポイントにしてみましょう。

季節の変わり目のメンテナンス

夏の強い日差しや気温の低い冬に長時間使用したエアコンなどで夏場や冬場の車はとてもダメージを受けています。
過ごしやすくなった季節の変わり目は負担が掛かり酷使された車の疲れを取ってあげましょう。
特に季節の変わり目に大切な車のメンテナンスをチェックしてトラブルを回避していきましょう。

【バッテリーの点検】
暑い夏や寒い冬にはエアコンの使用頻度が多くなりバッテリーに負担がかかっています。
バッテリーの平均的な寿命は3~5シーズンとも言われていますが、バッテリー液と比重をチェックしトラブルが起こる前に早めに交換しましょう。

【ボディーの点検】
夏は強烈な紫外線、冬は路面にまかれた凍結防止剤などで車のボディーは色あせや塩害などのダメージを受けています。
他の部品と違い車のボディーは交換することができません。
コーティング剤や洗車などで早めに対策していくことが大事です。
‹塩害トラブルに注意したいこと› https://www.tsumitate.com/car_blog/塩害トラブルに注意

【タイヤの点検】
炎天下などの高温でタイヤのゴムはひび割れが起こり劣化してしまいます。
また気温が低くなるとタイヤの空気圧が低下するため、燃費が悪くなり事故に繋がることもあります。
タイヤの傷やひび割れなどしっかりチェックしましょう。

大切な愛車を長持ちさせるためにも季節の変わり目にしっかりメンテナンスをしてトラブルを回避しましょう。

塩害トラブルに注意

夏は海へ海水浴。冬は雪山でスキーを。
お休みは特に車を利用して海や雪山に行く機会が増える方が多いとおもいます。
実は楽しく過ごしたレジャーで車がダメージを受けトラブルに繋ってしまうケースがあります。
海水浴や雪山などに共通するトラブルが「塩害」によって車が錆びてしまうことです。
“海沿いで乗られている車は錆びやすい”と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
海からの潮風で車の隙間や傷から錆が広がってしまったり、雪道で使用されている「凍結防止剤」に含まれている塩化ナトリウムが車に付着し錆びを引き起こす原因になることもあります。
錆びが広がり手遅れとなってしまう前に対策方法をみていきましょう。

【車の塩害対策】
もっとも大切なことは“こまめに洗車すること”です。
カーシャンプーなどに拘らず大量の水で洗い流すだけで効果があるといわれています。
雪道を走行した車は特にボディーの下側を念入りに洗車することをおすすめします。
また車のボディコーティングを行い事前に錆びを予防する方法も効果があります。

【塩害での損害による自動車保険】
残念ながら塩害による錆での損害は車両保険では補償されません。
経年劣化での消耗と同じ扱いとなります。

普段から車にシートをかぶせておくなど大切な車を錆から守るために正しい対策をとっていきましょう。